特撮技術が大きな役割を果たして製作された作品群も含めて「特撮」と総称することもある。また、現在ではこの言葉が使われていた古い時代の作品群を指す通称としてや、この頃に盛んだった「特撮ヒーローもの」など一部の作品群を指す通称としても使われている。 撮影技術・特殊効果としての「特撮
15キロバイト (2,018 語) - 2022年6月8日 (水) 08:18


ザックリ言うと特撮ヒーローは低学年向け、マーベルは大人向けだからな。 
ターゲット層が違う。まあ特撮は大人になっても楽しめるがね!

1 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 09:26:10.95 ID:oH7aGz320.net

なぜなのか





2 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 09:28:35.82 ID:HSITI/Faa.net

パワーレンジャーは人気じゃなかったか


7 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 09:46:49.62 ID:Uu5FoSyV0.net

>>2
映画はアメリカでも爆死してシリーズ化の予定がたち消えになったで


3 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 09:40:05 ID:mn5ccbnM0.net

戦隊ライダーは明らかに子供向けに作ってるじゃん


4 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 09:42:38.82 ID:L8MZaY8j0.net

マーベルもキモいぞ


5 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 09:43:55.41 ID:Uu5FoSyV0.net

牛丼とステーキくらいの差はあるな


6 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 09:45:49.55 ID:gPfkUWk80.net

マーベルはザ・リッツ・カールトン
東映は白木屋


8 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 09:51:11.12 ID:jGeAjbG6a.net

マーベル好きは日本の作品を下に見なければならない使命感みたいなんがある

日本の作品好きな奴はマーベル見ない

興味ない人間からしたらcg使いすぎかどうかや


9 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 09:52:08.82 ID:OdefYbc5a.net

特撮ヒーローきもがる奴はマーベルとかもっときらいやろ


11 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 09:55:41.38 ID:aGd61pehd.net

単純に映像作品としてまともに見られる水準に達してないやん日本の仮面ライダーとかって
B級サメ映画と同じ目線で苦笑いしながら見る感じ


12 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 09:56:08.86 ID:VDq+7ZTNd.net

予算が違うからかな
あと、単純にアメリカの物ってだけで高尚な作品に見えちゃうんじゃね
日本人の目に映ると


13 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 09:57:32.88 ID:gPfkUWk80.net

最近は仮面ライダーより戦隊の方が上感あるよな
ライダーが販促多過ぎてまともにストーリー作れなくなってるから


15 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 09:58:30.25 ID:oH7aGz320.net

>>13
でも今回の戦隊見た目キモくないか?
内容は面白いんだろうか?


17 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:00:10.50 ID:gPfkUWk80.net

>>15
ドンブラザーズで平成ライダー黄金期(クウガ~555)までが戻って来た


14 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 09:57:54.39 ID:XxZzV232d.net

漫画とか特撮みたいなオタクのフィールドで自分の好きなもんより世界的な人気で上だから気に入らないんやろな


16 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:00:01.45 ID:oH7aGz320.net

ついでに好きな
特撮は超人機メタルダー
marvelの映画はガーディアンズオブギャラクシーが好き


18 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:00:12.02 ID:8ZiMxCWX0.net

クロエジャオとかオスカー監督もマーベル撮ってるからやろか
是枝とか濱口が仮面ライダー撮れば変わるんじゃね


23 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:08:40 ID:N/k7gRLJa.net

>>18
シンゴジラ見てても恥ずかしくなかった空気と一緒やな


19 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:01:07.51 ID:VDq+7ZTNd.net

見た目だけで言ったらマーベルも微妙じゃね
中身の俳優はカッコいいかもしれんが


20 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:02:14.09 ID:SmEFn9a0d.net

ロバートレッドフォードが悪のボスで出るとか日本だったら仲代達矢あたりがショッカーのボスやるようなもんやからな


21 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:06:07 ID:XEN42F7za.net

パワーレンジャーの向こうでの立ち位置が知りたい


24 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:09:03 ID:gPfkUWk80.net

>>21
昔は超人気だったけど今はショボい懐かしコンテンツ枠
日本で言うとデジモンアドベンチャーが近い


30 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:12:14 ID:mn5ccbnM0.net

>>21
MCUスパイダーマンでゴライオンと
一緒にネタにされてるから良くも悪くもその程度の扱い


22 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:07:28 ID:osNdqua80.net

コナンの映画に負けたときくっそイキッとったけどあれなんやったんや


25 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:09:05 ID:JVfp+Jpud.net

大人で真面目に東映特撮見てる奴ってガイジ入ってると思う


26 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:09:19 ID:LFzSVVU2d.net

ドクターストレンジ楽しみや


35 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:14:12 ID:UbqsWL2mM.net

>>26
期待値上がりすぎててヤバいンゴねぇ


27 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:09:31 ID:cTa5wBrOd.net

日本のウルトラマンは弱いな!!オレを見ろ!!絶対死なないぞ


29 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:11:38 ID:gPfkUWk80.net

>>27
リブート失敗し過ぎ何だよなぁ…


28 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:10:19 ID:N/k7gRLJa.net

ポールベタニーって渋い俳優が好きだったからヴィジョンになった時はびっくりしたで


31 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:12:51 ID:An71Ku160.net

というかどっちもキモくはないぞ
ファン層がキモいだけや

マーベルだって熱狂的なファンはキモい扱いを受けてる
映画やってたら観る程度の人のが多いからそういう空気が薄いだけで
特撮は子供かオタクに二分化されてるからキモいオタクが目立つ


32 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:12:53 ID:LFzSVVU2d.net

特撮っても日曜の朝子供向けにやってるのを良い大人が見てるとなんだかんだ言われるだけで、アニオタとかもだけど結局子供向けコンテンツでオタクしてるとキモく見えるって事だと思う


37 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:15:25.49 ID:WRx8tuFEd.net

>>32
ポケモンだってディズニーだっていい歳こいてグッズジャラジャラやってたら気持ち悪いもんな


33 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:13:50 ID:8ZiMxCWX0.net

まぁそのマーベルでもスコセッシやジェーンカンピオンから幼稚だと叩かれとるし


34 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:14:05 ID:WRx8tuFEd.net

金のない車持ちがベンツも軽もタイヤが4つついてるから一緒だろとか強がってる感じで気の毒だよな
誇張抜きに100倍くらい予算に差があるだろ


38 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:15:51.27 ID:mn5ccbnM0.net

>>34
世界観繋がってるとはいえ全部違う俳優でやる時点で日本じゃ無理やろ
日本はハシカンがかぐや様にもキングダムにも全く違う役柄で居てナニコレだよ


36 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:14:57.88 ID:U39kCPaDa.net

リバイスの派手な駄作ってほとじゃないがジワジワつまらん感やばない?
一番追うのキツくなるやつや


39 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:16:20.00 ID:xBiuxOwgM.net

実際MCUってアメリカじゃどんな扱いなん?
子供向けやったらエターナルズの突然の濡れ場でヒエヒエやろ
あとガキがみんなワンダビジョンで精通してそう


41 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:17:57.87 ID:w4XYLp5rp.net

>>39
映画界の巨匠や教養人は見下しとるけど一般大衆のアホには馬鹿ウケしてる
それがマーベル


40 風吹けば名無し :2022/04/26(火) 10:17:28.46 ID:gPfkUWk80.net

本当の穢多・非人である被差別階級はプリキュアとかの女児アニメおじさんであって
それと比較すると戦隊ライダーおじさんは普通の一般人