なろう系なろうけい)とは、ライトノベル・漫画・アニメなど、日本のサブカルチャー諸分野における物語の類型の一つである。 明確定義はなく、様々言及がされている。各媒体に掲載された「なろう系」の意味に関する記述を以下に挙げる。 『デジタル大辞泉プラス』 web小説投稿サイト『小説家になろう
108キロバイト (16,856 語) - 2022年9月4日 (日) 16:36



なろう系は大まかな内容はほとんど同じだからなぁ…
ただ作画のレベルがピンキリでそこがちょっと読んでて面白い

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:10:59 ID:PZKYbmjv0.net

ほとんどアニメ化するほどじゃないと思うんだけど
俺はドララーケモナーだけどドラゴンとかケモノ系メインで出てくるの少ないし





2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:12:17 ID:qdbicWDA0.net

なろう以外の原作がないからだぞ


4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:14:49 ID:PZKYbmjv0.net

>>2
なろう以外で面白い作品作ればいいのに
なろうでわざわざやって全部異世界モノとか追放ものとかを量産するのもちょっと…


6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:17:43 ID:qdbicWDA0.net

>>4
原作がないんだから対策はアニメの本数減らすしかないよ


9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:21:25 ID:PZKYbmjv0.net

>>6
だよな
作品が増えすぎてるくせに全部12話しかやらないのも腹が立つよ
スマホ太郎とか2期やるのに1期で原作の話削るとか訳わからん


3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:13:02 ID:TD97H9mP0.net

ケモナーが満足するか知らないけどなろう見てきなよ
アニメ化に向いてないだけでドラゴンがメインに出てくるの普通にある


5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:16:51 ID:PZKYbmjv0.net

>>3
ドラゴンメインのあっても話が面白いかどうかが重要


7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:19:55 ID:PZKYbmjv0.net

なんか出オチっぽい設定だったり読む気なくす長文タイトルだったりテンプレ展開とか…
面白い奴は面白いけどごく一部しかないっていうか…
そういうのばっかりアニメ量産するのとかちょっと面白くない


8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:20:35 ID:OFQAlOom0.net

おかしくない
普通の感覚


10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:21:59 ID:PZKYbmjv0.net

>>8
ありがとう


11 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:22:17 ID:v25O7ihbr.net

そんなのなろうに限らないだろ
ジャンプアニメやマガジンアニメでも同じ


14 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:24:52 ID:PZKYbmjv0.net

>>11
確かに言われてみればそうだけどなろうはもっと程度が酷くね?


12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:22:39 ID:PVvkVGL70.net

ここで知ったセミがドラゴンに転生するやつとかは面白かったけどドラゴンヒロインてわけじゃなかったわ


16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:25:41 ID:PZKYbmjv0.net

>>12
俺が求めてるのは純粋な面白さでドララーケモナーとかはあんま関係ない


13 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:23:13 ID:ytUbvncW0.net

エロゲアニメ化しまくってたあの時と同じ状況
面白いかは二の次で流行りとニーズが合致してるだけ


15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:25:04 ID:SsfmGzHr0.net

好みは人それぞれだけどどこが評価されてるのかを分析できないのはちょっと


17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:27:57 ID:PZKYbmjv0.net

>>15
スマホ太郎とかリアデイルとかみたけどリゼロとかこのすばのパクリ劣化版にしか見えなかった
ストーリーも展開もスマホ太郎は小学生が作ったような感じ
チャー研やカブトボーグのがマシ


19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:29:32 ID:SsfmGzHr0.net

>>17
まぁ好みは人それぞれだからね
俺はスマホ太郎の方が好き
感性は人それぞれだからどっちが上とかないけど


18 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:29:08 ID:PVvkVGL70.net

流行に同調できないというならわかるけど
こんだけ山ほど同じテンプレしたサンプルあるのにどういう部分が売れてるか理解出来ないってのは異常と言えるやもしれんね


21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:30:44 ID:PZKYbmjv0.net

>>18
なんか異世界モノ作るなら別にいいよ?好きにすればいいじゃん?って感じ
でもどの作品も出オチ設定以外での差別化が出来てない感じ


20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:30:13 ID:/8J9k76h0.net

女向け、女主人公のなろうものが解禁されだしたからだいぶアニメ化される作品の傾向も変わると思うけどね
薬屋とかもまだだし


22 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:34:36 ID:PZKYbmjv0.net

>>20
薬屋見たよ
キャラクターが可愛いのに内容がカラッポでつまらんかった…
特に悪い内容でもないんだけど内容が面白くない
原作の導入を一気に切り捨てたのもアニメから入る人を考慮してなくてちょっと…
でもまあどうせ12話しかやらないんだからどうでもいいけど


23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:35:21 ID:PZKYbmjv0.net

あ待って薬屋ってスローライフのやつ?


24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:37:19 ID:DOaxuoEa0.net

>>23
薬屋のひとりごとっていうやつじゃね?

小説とコミカライズ2種だけのやつ


26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:38:23 ID:PZKYbmjv0.net

>>24
チート薬師のスローライフってやつかと思ってたわ


25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:37:36 ID:PZKYbmjv0.net

なんか同じ薬屋でもいっぱいあってややこしいや…


27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:42:00 ID:XHhzlh5E0.net

「異世界転生」「チートスキル」「○○(その時の流行)」でどんな話を作れるか大喜利やってるイメージ
物語や文章の質を求めてる人はほとんどいないんじゃないかな


29 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:43:24 ID:PZKYbmjv0.net

>>27
えぇ…面白いストーリーとか意外な展開とかテンプレの枠に収まらない魅力的なキャラとか見たいのに…
どうやら俺自体がなろうに向いてないらしいな…


36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:47:54 ID:BECYTmnIa.net

>>29
>俺自体がなろうに向いてないらしい
言えたじゃねえか…


28 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:42:03 ID:PZKYbmjv0.net

モンスターが出てくる異世界モノなら食物連鎖とか生態系がしっかり描かれてるのが良いな…そして話他の作品としっかり差別化されてたらいう事ない
それで面白かったら完全に文句はない


30 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:43:35 ID:/8J9k76h0.net

真の仲間がアニメ化されたんだからこっから追放アニメブームがくるかもしれんぞ震えろ


31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:45:04 ID:PZKYbmjv0.net

>>30
あんなの”ざまぁ”やりたいだけで話どれも同じに見える
回復術師とかそうだった
悪趣味なエロで釣ってるだけ


32 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:46:03 ID:d16xMlpA0.net

原作なくても過去の名作アニメ化すればいいじゃん


35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:47:27 ID:PZKYbmjv0.net

>>32
リメイク作品か…既にアニメ化されてるのを再放送した方がずっといいんだが


39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:49:46 ID:d16xMlpA0.net

>>35
そっちのが安上がりでいいかもね


40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:50:12 ID:d16xMlpA0.net

>>35
いやすまん あれだ まだアニメ化されてない作品ザクザクあるだろ


42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:51:31 ID:PZKYbmjv0.net

>>40
アニメ化されてないヤツならアニメ化するべきだよな


33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:46:31 ID:W7MK7PcG0.net

奇をてらっただけの一発ネタかテンプレ大喜利しかないからな
まともな奴なら期待できないのにすぐ気がつくよ
面白く王道を書けるやつがまず居ない


38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:49:29 ID:PZKYbmjv0.net

>>33
そんな感じだよな…
>>34
王道は流行らんのにテンプレは流行るという謎


34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:47:07 ID:Enlxrfhq0.net

王道なんか読んでもらえないからだろ


37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:48:40 ID:/8J9k76h0.net

婚約破棄系は王子様をどんくらいアホにしてどういう末路を辿らせるかの大喜利になって久しいな
テンプレだけの出オチ度相当高かった仮面の中身忘れてた王子様のやつがコミカライズされてる始末だし


41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:50:43 ID:PZKYbmjv0.net

>>37
ホントに本気で作品作ろうって思わないのかな
純粋な気持ちで


43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:52:37 ID:qdbicWDA0.net

>>41
それが面白いと思って読んでる層が、面白いと思った作品を上げるのがなろうだぞ


45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:53:42 ID:PZKYbmjv0.net

>>43
えぇ…感覚が違いすぎる……


44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:53:15 ID:DOaxuoEa0.net

まあマジレスするならアニメで言えば今はなろう系を目にする機会が多いからそう感じるだけ別にアニオリだろうが漫画原作だろうがラノベや他小説原作だろうがクソいモンはクソい訳で

まあとは言えなろうが玉石混淆過ぎるってのはその通りだしハズれの割も高いから普通に他原作の人気の後追いしてればいいんじゃないかな


47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:54:54 ID:PZKYbmjv0.net

>>44
ありがとうその通りだわ


46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:54:10 ID:Enlxrfhq0.net

単になろうが嫌いなだけだろうから見ないのが一番いいよ


48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:55:59 ID:PZKYbmjv0.net

>>46
そうだね
まあ増えすぎてるともっと他の面白いヤツアニメ化しろよと思うけど


50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/05/01(日) 17:56:46 ID:qdbicWDA0.net

>>48
ないからこうなんだぞ