機動戦士ガンダム』(きどうせんしガンダム)は、1979年から放映された日本サンライズ制作のロボットアニメ。同作から創出された、バンダイナムコグループの象徴的なIP(知的財産)でもある。このガンダムIPを題材にしたガンダムシリーズの第1作目であることから、「初代ガンダム」「ファーストガンダム」の名で呼ばれることも多い。…
115キロバイト (14,862 語) - 2022年8月22日 (月) 18:38





アムロの人間臭さが大好きだったわ。
そろそろリメイクしてくれても良いのでは?

1 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 10:54:03.99 ID:9MoDjcuj0.net

塩の回すこ





2 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 10:54:36.97 ID:VPT4A531M.net

どちらかというと痛快巨大ロボアニメ寄りだけどおもろい


3 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 10:55:09.55 ID:w1py9PE00.net

換装に拘ったのは正解だったんだろうか
地上、あるいは宇宙でしか使えないモビルスーツとか
富野由悠季は変にリアリティーに拘ったからだろうか


4 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 10:55:52.36 ID:9MoDjcuj0.net

リュウさん死ぬと思わなくて驚いたわ


6 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 10:56:37.61 ID:PbT1JxVd0.net

富野死ぬ前にギレン専用MSと一騎打ちする幻の最終回みせろや


7 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 10:57:10.62 ID:0cg1m7/f0.net

アムロが親父と再会した時の親父の狂人ぶり


9 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 10:57:42.02 ID:LfJSgHgQd.net

>>7
さよなら 父さん…


10 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 10:58:03.36 ID:9MoDjcuj0.net

>>7
よく生きてたよな宇宙に放り出されて


8 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 10:57:19.19 ID:9MoDjcuj0.net


(出典 i.imgur.com)

ブライトが泣き崩れる所すき


11 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 10:58:27.99 ID:1zGRp4LFM.net

ニュータイプ設定さえ無ければ最高やったのに…


20 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:02:31.78 ID:9MoDjcuj0.net

>>11
アムロ覚醒してから面白さ加速すると思うけどな


12 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 10:59:14.21 ID:DJQ7Azeer.net

毎回冒頭で合体訓練して尺稼ぐのきらい


13 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 10:59:27.35 ID:mFJ/v+km0.net

マグネットコーティング施しにきた謎の技術屋集団すこ


14 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 10:59:46.44 ID:nQORzbF0d.net

主人公最強ロボット路線でよかったのにz以降変な方向に舵切っちゃった


15 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:00:11.16 ID:o7AzWdXr0.net

塩が無いってリアルだよな


16 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:00:13.43 ID:1zGRp4LFM.net

宇宙を舞うガンタンクの魅力


17 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:01:38.47 ID:9kb78brz0.net

ぶっちゃけガンダムって初代とそれパクったシードしかおもんないやろ


19 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:02:12.56 ID:o7AzWdXr0.net

>>17
世界名作劇場∀ガンダムおもろいで


18 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:01:45.36 ID:9MoDjcuj0.net


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)

イセリナさま好きなんだよな
アムロが殺した相手の復讐をメインで書いてるのが良い


21 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:02:48.24 ID:aQEJkaME0.net

ザクレロの回覚えてる奴0人説


24 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:04:15.80 ID:Cuf3Trsda.net

>>21デミトリーだっけ( ˘ •~• ˘ )?


27 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:05:29.49 ID:aQEJkaME0.net

>>24
せや
>>25
デザインはな!ストーリーは…


25 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:04:31.07 ID:9MoDjcuj0.net

>>21
ザクレロのデザインは忘れられないやろ
しかも結果強い


22 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:03:02.38 ID:izmxzWM80.net

Z面白かったんやが
賛否両論よなあれ


26 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:04:49.83 ID:BFT71rjkM.net

>>22
まず設定が急に三すくみになってごたつくから今設定知った上で見るんやったらええけど当時リアルタイムで見てた人とかは困惑してそう


28 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:05:39.35 ID:ToFru8wUd.net

>>22
初代のあの見てて気持ちのよいアクションを進歩した作画で見れるんか!と思ってたから、なんかガッカリやったな


30 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:06:19.69 ID:OZgU04Ph0.net

>>22
OPはめっちゃいい


33 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:07:01.92 ID:9MoDjcuj0.net

>>22
ティターンズとかエゥーゴが初見だとよく分かりにくい上にカツがしつこいのとロザミィが普通に怖い
アムロ参戦辺りの激アツと終盤カツ死亡後辺りからはめちゃくちゃ面白いと思うわ
あとフォウ出てる所は全部良い
サラちゃん一番かわいい


23 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:03:55.93 ID:9MoDjcuj0.net


(出典 i.imgur.com)

一般居座り爺たちすき


29 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:05:47.44 ID:DJQ7Azeer.net

子供のメシをコッソリ盗むジジイすき


31 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:06:30.96 ID:y3ETRiGMr.net

まあまあオッサンやけど、ゼータは見れるがファーストは古臭くて無理や


32 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:06:54.55 ID:OM/2xGnPM.net

今聞くとseがやっぱ昭和ロボやなあってなるな
ホワイトベースの警告音とかチープすぎやろ


34 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:07:35.74 ID:fzF4Nh6K0.net

ZはZのデザインだけで勝利やからオッケーや


35 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:07:43.02 ID:fNwtg4TQM.net

ラルが歩兵部隊でホワイトベースに突入する
→セイラを発見した動揺したランバラルをリュウが打って致命傷与える
→ラル自決
→ラルの仇討ちにハモンがホワイトベース自爆特攻
→リュウが自爆特攻でホワイトベース守る

この辺の流れが本当に


39 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:08:52.56 ID:LfJSgHgQd.net

>>35
悲しいけど これ 戦争なのよね


36 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:07:52.76 ID:jD8qWOoe0.net

劇場版は全部のセリフが名台詞かよってなったわ
ほんまに凄い作品やった


37 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:08:32.11 ID:9MoDjcuj0.net

名台詞というか印象に残るセリフ多いのはガチ


38 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:08:40.05 ID:RDh58Uv30.net

ZZっておもしろい?
Zまでは見たんだけど


42 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:09:46.84 ID:yA5T/BcZa.net

>>38
アムロとカミーユに比べてジュドーだけ人気無い時点で察せ


47 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:10:32.86 ID:tekjJrJSM.net

>>42
ジュドーが一番好きなんやが😡


43 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:10:03.27 ID:9MoDjcuj0.net

>>38
Z見たらZZ見ないと丸投げエンドすぎて消化不良やろ…
ZZの方がZより個人的には好き


46 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:10:20.51 ID:UJV0QwHca.net

>>38
ZZは小説版がベストや


40 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:08:58.95 ID:Vxs4iUg3M.net

ゼータは当時のオタクもよう分からんかったらしく
アニメ雑誌で詳しく解説してる本を読んだことがあるわ
リアルタイムでもそうだったんやなって


44 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:10:03.62 ID:LfJSgHgQd.net

>>40
Zは連邦の対立とシロッコ陣営ハマーン陣営把握しないとなにやってるかわからん


41 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:09:12.18 ID:yZGLeBsO0.net

流石に絵が古いのはきついけど
ストーリー構成が神だわ


49 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:10:57.27 ID:0AWM7jnM0.net

この時代の声優の演技も好きだわ


50 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 11:11:16.46 ID:jHRdOn1sM.net

ストーリーはいいけど途中から使い回し多くね?というのはあるわ
被弾してアムロがコックピットでウワアアってなってる絵を何回使うんだよ