2 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:10:33.61 ID:MykDTzqta.netリバイスって面白いんちゃうんか?
3 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:10:34.89 ID:5UtMFfHx0.netしゃーない『シン』に期待しとけ
4 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:10:38.07 ID:CvUamu1lM.net最初からずっとつまらんセイバーリバイスより
最初の2話はくっそ良かったのに最終的にストーリー破綻して下痢便みたいな最終回見せてきたゼロワンの方が嫌いにかんじてしまう
5 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:11:51.80 ID:u+/UkLkq0.net令和ライダーがつまらない?
いやいや、つまらんのは駄セイバーだけだろ
ゼロワンとリバイスは神作だぞ
兎に角、ゴーストとセイバー以外は全て神作なんだよ
6 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:12:02.69 ID:uA3g2kbZ0.netゼロワンはちょっと面白かった
エグゼイドとビルドの後なのが悪かっただけ
9 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:14:00.58 ID:u+/UkLkq0.net>>6
エグゼイドビルドが最高すぎた
ゼロワンとリバイスは本当に可哀想すぎる
ゼロワンリバイスは神作なんだよ
駄作なのはゴーストとセイバーの2つだけでこいつら以外は全部神作なんだよ
19 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:21:38.10 ID:xxYb5NaUa.net>>9
ゼロワンってエグゼイドの良いとこ全部潰してるようなゴミなのになんで両方好きになれるのかわからん
34 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:31:45 ID:u+/UkLkq0.net>>19
ゼロワンはデザインとアクションが最高すぎるんだよ
そして、エグゼイドに似た視聴者を覆すような展開が最っ高だぜ!
7 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:12:10.70 ID:fsgZzrkNr.net令和で面白い仮面ライダートップ3じゃん
8 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:12:38.89 ID:u+/UkLkq0.net>>7
セイバー以外は全て神作だぞ
13 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:17:39.93 ID:kMmwUpmwM.net>>7
草
10 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:15:03.29 ID:tnbZcAuAd.netえ??特撮見てんの?
11 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:16:38.47 ID:cy0Aaiuia.netリバイスってストーリー連続型?
それとも2話完結型?
出来ればビルドみたいな連続型がいいんやが
12 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:17:14.43 ID:8hjg6h8ad.netゼロワンは最終回でも人類とヒューマギアの仲が悪いままなのにアホガイジの或人が「ヒューマギア量産します」発言で令和ライダーの終焉を感じたわ
15 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:18:56.47 ID:Ls2Et3Ks0.netまた記憶が力になってってパターン
電王から何回やるんだよ
16 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:19:40.58 ID:8hjg6h8ad.net>>15
ライダー制作陣は馬鹿しかいないから同じ事繰り返すんや
17 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:20:03.77 ID:u+/UkLkq0.net令和ライダー
1作目 ゼロワン
2作目 リバイ
3作目 バイス
18 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:20:36.46 ID:kMmwUpmwM.netゼロワンまで見てたけど今そんな酷いんか
20 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:22:25.81 ID:u+/UkLkq0.net>>18
全然
リバイスは神作だよ!ゼロワンとリバイスの間になんか変なもんあるけど、そいつはもう仮面ライダーじゃねぇから無視しとくべきだよ!
22 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:24:26 ID:kMmwUpmwM.net>>20
セイバーそんなおもんないんか
23 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:24:53 ID:KuTC9oASa.net>>18
主人公が社長で自分の会社の製品が暴走してんのに終始アンドロイドは悪くないんや🤪
ってスタンスなのがね
21 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:23:48 ID:ZaReaeApM.netビルドが再評価されてるのがようわからん
キャラ、俳優、前半がええのは分かるが
終盤のどうしようもない酷さは令和未満やろ
エボルト無双、主人公がずっと同じことで悩む、2号以降全員持て余してる、無意味な死亡、無駄なギャグ
24 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:25:48 ID:ZaReaeApM.netまあ主人公が悩む描写も成長描写も特になく
最終回にパッパの亡霊に「成長したな」って言わせて成長感出して
ラストは主人公が今まで言ってたことと正反対のことやって終わったゲロワンよりはマシか
25 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:27:15 ID:sF+Qo1Cc0.netヒーローものなのにキャラクターの信念をろくに書けないのはガチでヤバい
27 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:27:39 ID:u+/UkLkq0.netおいおい、エグゼイドもビルドもゼロワンもリバイスも神作だぜ!ゴーストとセイバー以外は全て神作なんだよ!
28 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:28:32 ID:u+/UkLkq0.netクロノスとエボルトはガチで神キャラだったなぁ
29 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:29:04 ID:Du01oGXMF.netライダーは民度も低いしな
アニオタが入ってきたらそれが加速したわ
30 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:29:33 ID:fl+ik6CA0.net>>29
画像で会話する奴が多い印象
32 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:30:59 ID:Du01oGXMF.net>>30
ライダー所か特撮関係ない場所でライダーネタつかうの止めて欲しいわ
33 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:31:44 ID:/j0OyY04a.netブラックサンに期待しとるで庵野のはつまんなそう
35 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:32:07.55 ID:JZbye/MBM.net【朗報】ワイ、ライダーを見捨ててMCUにハマる
ゼロワンセイバーは完走できたがリバイスのちょっと面白くなりそうな雰囲気出してからの激薄ストーリーはさすがにキツかった
37 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:32:51.79 ID:u+/UkLkq0.net>>35
セイバーを完走できたってすげぇな
39 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:33:43.71 ID:JZbye/MBM.net>>37
ゼロワンの時点でガッツリハードル落としてたからやろなあ
48 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:36:31.22 ID:u+/UkLkq0.net>>39
ハードル落とした?
仮面ライダー大投票で10位だったけど
36 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:32:42.01 ID:x24TI97L0.netそもそもあのデザインとあのギミックでちゃんと話を作れってのが無茶なのでは?
悪いのはバンダイだろ
42 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:34:35.43 ID:qGyO9/UBa.net>>36
1話しか使わんような並列フォームに3話くらいしたら床を転がる中間強化フォーム多すぎや
昨今の並列フォームなんて覚えてないわ
40 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:33:49.05 ID:f+laPhktM.netゼロワンのおかげでようやくライダー卒業できたわ
41 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:34:27.94 ID:twEkqOn+0.net風都探偵のアニメ楽しみ
43 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:35:02.28 ID:x9qs5e0d0.net玩具ありきのコンテンツなのは昔からやけど
令和はその要素に引っ張られすぎて変な事になってる気がする
44 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:35:23.98 ID:n8FqMWGv0.net毎年やるの限界なんじゃないかな
1年ぐらい間隔空けてデザインとストーリー考えてからやった方が良い
45 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:35:58.19 ID:u+/UkLkq0.net令和ライダー
1作目ゼロワン
2作目リバイ
3作目バイス
46 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:36:11.49 ID:l9QmgcnhM.netリバイスはぶっちゃけ序盤の1話1話の薄さの時点でヤバいと思ってた
高校生の盗賊の話とか
47 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:36:28.34 ID:i4elJ1JI0.netビルドはこの前アマプラで見たら終始クッソ面白かったよ
ここでそれ言ったらまとめて見たらそうなんやろうなで納得してもらったけど
49 風吹けば名無し :2022/05/08(日) 14:36:51.38 ID:fsgZzrkNr.netライダー2人にしよう
単純な上位互換の強化フォームを作るのはやめよう
コメント
コメント一覧 (19)
Vシネは蛇足、10thで意味もなく主人公殺す、悪化するプレバン商法、三作全部映画Vシネ追ったけどハッキリ言ってギーツも同じような道辿るなら一回ライダーシリーズ打ち切って欲しいわ
おひるネコ
が
しました
おひるネコ
が
しました
まぁ序盤の時点ではゼロワン、リバイスも普通に面白かったからまだ様子見ってとこだけど
おひるネコ
が
しました
おひるネコ
が
しました
面白い面白くないの問題ではなく、走り続けているからネタギレ感が漂っている
おひるネコ
が
しました
おひるネコ
が
しました
おひるネコ
が
しました
おひるネコ
が
しました
ゼロワンは或人の倫理観に感情移入できないし、1000%おじさんが無罪放免の時点でヤバイ。
セイバーは世界の危機を救う→仲間割れ5番勝負の順番がおかしかったけど最後の方は(多少)頑張ってた
リバイスはライダー出しすぎ。セイバーより多いとかアホなのか。アギレラとかライダーにする意味あった?
そもそも初期フォームの名前違いを最終回フォームとか毎年言ってるのも良くないと思う。
この手法を続けるならライダーは次の10年持たない。
おひるネコ
が
しました
おひるネコ
が
しました
おひるネコ
が
しました
アークワン展開は個人的に好みで「お?」と思ったけど結局ダメだった
ホント脚本以外の出来が良かっただけに余計ガッカリ
まぁ映画は良かったし何だかんだ嫌いになれない作品
セイバーは最初の3話まで見れた。それから飛ばし飛ばし見たけど全話見る気にはなれなかった
それだけ
リバイスはワンパターンだし、ノリにもついて行けない
デザインもあんなだし必殺技もダサい、殺陣が特別光ってるわけでもない
なんというか良くて凡作って感じ
今のライダーって新しいモノに挑戦してる様でまるで変ってないんだよな
おひるネコ
が
しました
ストーリーを平気で破綻させるのやめてくれ
おひるネコ
が
しました
おひるネコ
が
しました
セイバーは面白さと魅力が全くないし
リバイスは家族愛の押し売りが気持ち悪いし同じパターンの兄弟喧嘩やりすぎ
おひるネコ
が
しました
おひるネコ
が
しました
おひるネコ
が
しました
俺は今までの話を全話見た上で批判する
リバイスつまらん
おひるネコ
が
しました
リバイスセイバーに関しては
ゼロワンとかも結局令和になっても平成と同じ展開
ファイズとか龍騎みたいな斬新さが無い。
子供向けにするのは良いんだけど今の子供は
これみて楽しんでるのか?
結局エグゼイドとか電王路線なのがつまらない
一旦離れてウルトラマンネクサスみたいなのでも作れば?
おひるネコ
が
しました
コメントする