派生作品 (スピンオフ作品からのリダイレクト)
ビジネス用語としてのスピンアウトが広義にスピンオフと同義であることから、作品制作においてもスピンオフの同義語としてスピンアウトが挙げられることがあるが、これは英語の用法として誤りである。 本編に準じる設定、本編の著作者や著作権者が制作したものや公式とされるもの(親会社との関係が深いもの)である「スピンオフ
4キロバイト (591 語) - 2021年11月16日 (火) 05:44

(出典 cv.bkmkn.kodansha.co.jp)


けど割とスピンオフ漫画って面白いの多いんだよな。ハンチョウすげー好きw

1 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:29:49.07 ID:S2V7Ud5ad.net
他人の褌で相撲とってプライドないのか?
自分のオリジナル漫画で勝負したいって思わないのか?




2 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:32:17.75 ID:3PJ5JFIAa.net
>>1
したいけどできないねん

19 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:41:29.58 ID:2cESR1fmd.net
>>1
庵野の悪口はやめろ

3 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:32:53.86 ID:rcRzAQHma.net
他人の袴で金稼げるやつが羨ましいんだろ?

4 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:33:49.56 ID:2vPjDE0G0.net
松尾歩とかね

7 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:36:42.86 ID:pwfDdyou0.net
椎名高志が半妖の夜叉姫描いてるの昨日知ったけどなんかモヤッとした

8 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:37:09.97 ID:cMgnnSrmp.net
ハンチョウって他の人だったんだ

9 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:38:27.28 ID:+O1iR1O90.net
カイジは本編おもんないしな

10 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:38:37.31 ID:2doxAAel0.net
そんなん言うたらドリヤス工場とか田中圭一とかはどうやねん

11 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:38:44.02 ID:Kg0cLMdm0.net
創作物だとこういう事言う奴おるけど別に他人の真似とかぐらいは普通やしなぁ

15 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:39:52.27 ID:S2V7Ud5ad.net
>>11
真似ってレベルじゃないだろ
他人様のキャラそっくり使って描いとるやろ

12 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:39:03.59 ID:IoBTfYO20.net
そういう人たちに目をつけて余計なお世話してる自分を客観的に見たことはあるかい?

13 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:39:21.50 ID:x2sl73tx0.net
そんなんイラストレーター全般に言えるじゃん

16 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:40:18.52 ID:S2V7Ud5ad.net
>>13
全然違うわあほ

14 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:39:40.98 ID:weSgf0Ru0.net
他人言うても弟子やん

17 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:40:20.67 ID:HlAdQyFp0.net
ハンチョウの方が面白いからいいじゃん

18 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:41:01.72 ID:weSgf0Ru0.net
最近食い物回無くて微妙よな
すき屋批判とかどーでもええし

20 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:42:07.05 ID:vnRH4ecp0.net
ハンチョウおもろいやん

21 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:42:51.06 ID:gGEkyDmW0.net
フェアリーテイル、クオリティ高くてすごい

22 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:42:51.84 ID:3PJ5JFIAa.net
そもそも作者自ら描けへんのもムカつく

23 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:43:05.79 ID:QnUyjKx1a.net
金田一の犯人のやつは作者認めてるが

24 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:43:07.44 ID:J1h0k0QZ0.net
別に他人のキャラ使って映画作ってる人とか大量におるやん
それと言うほど違いはあるのか

25 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:43:50.80 ID:oqFHBUPW0.net
漫画は遊びやなくて仕事やぞ
自分のできる範囲で稼げることをやるんや

26 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:45:15.00 ID:t38sudUU0.net
いうてあれ元アシスタントとかやん

27 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:45:23.88 ID:ja4Qb6xb0.net
それで勝負できてるなら別にいいだろ

28 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:45:59.38 ID:weSgf0Ru0.net
ヒロシ昼飯ですらそれなりに売れるんだから
そらやるわな

29 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:47:03.10 ID:qs6c9eAMa.net
所詮二次創作やな

30 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:47:05.64 ID:5aYRb2Yi0.net
烈とかを異世界に転生させるのはなんかさすがにうーんってなったわ
まぁ面白いけど

34 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:48:38.06 ID:CgjjUkY70.net
>>30
拳刃の方が本編よりおもろかったわ

31 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:48:00.29 ID:tsNeerxM0.net
カリオストロの城はセーフという風潮

32 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:48:06.01 ID:JKzpeRhc0.net
安易なスピンオフ作品なぞに走りがちっ…

33 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:48:13.07 ID:Tl/gXoeY0.net
ハンチョウの人はすごい
同時にトネガワを連載して終わった今はイチジョウを同時連載
その前はさぼリーマンだかでデビューしてドラマ化してるけどそれ以外何もわからない

35 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:49:15.16 ID:PThb5yKAa.net
アレってアシスタントか元アシスタントの人が書いてるんじゃないの
連載ないよりマシだと思うけど

37 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:50:16.41 ID:6t1ugmCKM.net
昼飯の流儀に比べりゃなんでもマシやろ

38 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:50:54.41 ID:xS2LBQce0.net
ハンチョウは本編より面白いから作者も内心鼻高々やろ

39 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:51:11.35 ID:Lr7PS5xYM.net
カイジみたいに本編がスピンオフに寄せて滑ってるのが一番キツい

40 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:52:02.01 ID:kg3Pyqh80.net
ほんまやな
漫画家には『ひろゆき、異世界でも論破で無双します』みたいな1次創作で勝負して欲しいわ

41 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:52:42.14 ID:S2V7Ud5ad.net
コナンの安室のやつとか前は普通に自分のオリジナルで連載持ってたやろ
死にたくならんのかな

42 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:53:16.10 ID:rB2j0KVJ0.net
やりたいこととできることは別なんよ
本気でやりたくてそういうことしてる人もいるが、大体は折り合いつけてやってるのに
こんなしょうもないこと本人に聞いたりするなよ?

43 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:54:08.37 ID:7LPrBw1wa.net
安室の奴はほぼ作画やってるようなもんやし

44 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:54:43.82 ID:DwoxvO8y0.net
そういう奴らはまだましな方でストーリー作品書きたいのにエロ漫画描かされてて
唐突にわけわからんストーリーとかSFを持ち込んでくるエロ漫画家は糞

45 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:55:31.09 ID:NbYkEedVp.net
ハンチョウは福本よりも福本漫画を理解してるからしゃーない

46 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:55:31.44 ID:ilwoAb+G0.net
ワイは無駄にプライド高いやつより、頑張って飯の種にしてるやつのほうが好きや

47 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:55:39.06 ID:A5g/3Hu50.net
コロコロでやってたマリオとかの方がキツそう

48 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:55:47.74 ID:ZVg0lq/zd.net
コナンは安室のせいで映画ゴミ化したわ

49 風吹けば名無し :2022/06/14(火) 09:56:06.17 ID:A5g/3Hu50.net
野原ひろしは漫画をナメてる