あしたのジョー > あしたのジョーの登場人物 あしたのジョーの登場人物は、高森朝雄(梶原一騎)原作、ちばてつや作画の漫画作品、及びそれを原作とするアニメ作品・実写映画『あしたのジョー』に登場する架空の人物の一覧である。 矢吹 丈(やぶき じょう) 声 - あおい輝彦(アニメ版・ダイハツ タントカスタム他関連CMやパチスロ含む) 52キロバイト (8,821 語) - 2022年5月19日 (木) 10:44 |
普通のボクシング漫画は努力→勝利を繰り返して頂点を目指していくのが多いが 、ジョーは負けても絵になるんだよな
1 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:19:20 ID:T19HeV+T0.net
矢吹ジョー怖すぎでしょ
なんで立ち上がれるんだ?
ホセが発狂するのもわかる
なんで立ち上がれるんだ?
ホセが発狂するのもわかる
2 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:21:24 ID:T19HeV+T0.net
Zガンダムのシロッコさんがカミーユを道連れにしたのと通じるものがある
もうボクシング漫画じゃないよね…
もうボクシング漫画じゃないよね…
8 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:24:52 ID:aUY8DeWr0.net
>>2
階級のこと知ってりゃ
ジョーと力石の体格合わせてたんじゃないかな
階級のこと知ってりゃ
ジョーと力石の体格合わせてたんじゃないかな
3 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:22:07 ID:XNxd211I0.net
世間一般はラスボスは力石だと思ってる模様
11 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:26:08 ID:T19HeV+T0.net
>>3
力石戦はあまり好きじゃないよね俺は
力石は死んだ後の金竜飛戦の時に光るっていう感じがするんだよね
「力石は食べられなかったんじゃない・・・食べなかったんだ」で金竜飛凹すとこね
あくまで俺の所見だけどね
力石戦はあまり好きじゃないよね俺は
力石は死んだ後の金竜飛戦の時に光るっていう感じがするんだよね
「力石は食べられなかったんじゃない・・・食べなかったんだ」で金竜飛凹すとこね
あくまで俺の所見だけどね
42 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:50:29.56 ID:1+03KmVU0.net
>>3
あしたのジョー見てないけど力石が途中で死ぬことくらいは知ってる
あしたのジョー見てないけど力石が途中で死ぬことくらいは知ってる
4 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:23:02 ID:72ROkBNWd.net
ホセってなぜかホモのイメージがあるわ
17 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:30:37.13 ID:5jOJgQra0.net
>>4
妻子おるのに
妻子おるのに
5 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:23:11 ID:T19HeV+T0.net
最後はオカルト要素混じってたよね
ハリマオ戦までは根性って印象が強かったけど
ハリマオ戦までは根性って印象が強かったけど
6 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:24:07 ID:66CrMbK0a.net
それよりカーロスがこわい
16 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:30:08.61 ID:T19HeV+T0.net
>>6
カーロスが怖い?
カーロスってサンタコスするやばい奴だし幼少期の闇深そう
>>7
金竜飛戦が一番好きだね
ハリマオ戦が一番嫌い あれ要らねえだろ
カーロスが怖い?
カーロスってサンタコスするやばい奴だし幼少期の闇深そう
>>7
金竜飛戦が一番好きだね
ハリマオ戦が一番嫌い あれ要らねえだろ
21 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:32:02.39 ID:8XFNZk3e0.net
>>16
もう忘れた
もう忘れた
7 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:24:22 ID:8XFNZk3e0.net
ホラーなのは力石ぐらいが怖かった
あと韓国の人の辺り
あと韓国の人の辺り
9 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:25:36 ID:aUY8DeWr0.net
>>7
まあ金竜飛は設定ホラーよな
まあ金竜飛は設定ホラーよな
15 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:29:01.23 ID:8XFNZk3e0.net
>>9
あれはキツイわ
アニオリかもしれんけど13が好きなボクサーが事故死するのとかカーロスが廃人になるのとかも怖かった
あれはキツイわ
アニオリかもしれんけど13が好きなボクサーが事故死するのとかカーロスが廃人になるのとかも怖かった
10 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:25:50 ID:jKg3Y79t0.net
コークスクリューパンチって意味あるんかほんまに
22 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:32:42.75 ID:T19HeV+T0.net
>>10
俺もよくわっかねえ
あれって純粋なボクシング漫画としてはどうなんだろうな
俺は原作者が梶原一騎だからガバガバだと思ってるけどね
コークスクリューパンチってのは巨人の星で言う消える魔球だろ 要は必殺技
俺もよくわっかねえ
あれって純粋なボクシング漫画としてはどうなんだろうな
俺は原作者が梶原一騎だからガバガバだと思ってるけどね
コークスクリューパンチってのは巨人の星で言う消える魔球だろ 要は必殺技
12 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:27:04 ID:k3Oirictd.net
カタカナが多くて読みづらい
13 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:28:04 ID:giSceX6B0.net
あしたのジョー2のアニメをアマプラ初めて見た
原作は何度も読んだし、劇場版も何度も見てた
TVシリーズはなぜか未視聴だったわけだが
ラストの真っ白になってるシーンでの
明るいノリノリの音楽になんか違和感
「生きてる」「死んでる」
色々、物議をかもしてるが
あの音楽の所為で、ただ目をつぶって休んでる様にしか見えなかった
原作は何度も読んだし、劇場版も何度も見てた
TVシリーズはなぜか未視聴だったわけだが
ラストの真っ白になってるシーンでの
明るいノリノリの音楽になんか違和感
「生きてる」「死んでる」
色々、物議をかもしてるが
あの音楽の所為で、ただ目をつぶって休んでる様にしか見えなかった
50 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:53:57.55 ID:KATxUYIa0.net
>>13
今アマプラで見れんの?
今アマプラで見れんの?
55 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:55:56.71 ID:T19HeV+T0.net
>>50
見れるよ
見れるよ
56 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:56:22.52 ID:giSceX6B0.net
>>50
見れるで
見れるで
18 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:30:44.79 ID:NTLStZp60.net
目がぼやけ始めてからパンチが当たるようになるからな
30 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:37:30.80 ID:T19HeV+T0.net
>>18
ホセは完璧なボクサーゆえに合ったんだよな
そこからの「ホセは完璧なボクサーじゃねえ 耐久にあるボクサーだから当たらないようにしてる」っていう矢吹丈の類推もかっこいいと思った。
見え方上手いよなちばてつや
>>19
確かに意味分かんなくて草なんだ
でも矢吹丈もそのマウントに対してよくわかんね理屈でマウント返すのもかっこいいんだよな
文章で起こすレベルが低いレスバみたいなんだが格好いいんだよな…理屈抜きで
ホセは完璧なボクサーゆえに合ったんだよな
そこからの「ホセは完璧なボクサーじゃねえ 耐久にあるボクサーだから当たらないようにしてる」っていう矢吹丈の類推もかっこいいと思った。
見え方上手いよなちばてつや
>>19
確かに意味分かんなくて草なんだ
でも矢吹丈もそのマウントに対してよくわかんね理屈でマウント返すのもかっこいいんだよな
文章で起こすレベルが低いレスバみたいなんだが格好いいんだよな…理屈抜きで
32 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:38:35.19 ID:T19HeV+T0.net
>>30
☓文章で起こす
○文章で起こすと
☓文章で起こす
○文章で起こすと
35 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:40:40.87 ID:8XFNZk3e0.net
>>32
正直
〇〇は〇〇でこういう論理があって世界はこうしなれけばならないのだ
みたいな意見にうるせぇ!殴る!みたいなのは嫌い
ジョーはそんな感じでもないから好感だが
正直
〇〇は〇〇でこういう論理があって世界はこうしなれけばならないのだ
みたいな意見にうるせぇ!殴る!みたいなのは嫌い
ジョーはそんな感じでもないから好感だが
37 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:41:27.73 ID:ueIBpy4W0.net
>>33
かっこヨ😢
かっこヨ😢
53 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:55:36.93 ID:T19HeV+T0.net
>>33
これ好き
好きすぎてテレビ放送版の「25. 第6ラウンド… 奇蹟が起った」は一ヶ月に1回の頻度で見る
一番好きなシーンだね
>>35
俺も本来だったら理屈抜きでゴリ押しでぶち抜くのが嫌いなんだけど
この金竜飛戦だけは例外なんだよね
なんでだろうな…
>>37
だよな
これ好き
好きすぎてテレビ放送版の「25. 第6ラウンド… 奇蹟が起った」は一ヶ月に1回の頻度で見る
一番好きなシーンだね
>>35
俺も本来だったら理屈抜きでゴリ押しでぶち抜くのが嫌いなんだけど
この金竜飛戦だけは例外なんだよね
なんでだろうな…
>>37
だよな
34 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:40:25.89 ID:5jOJgQra0.net
>>30
結局ホセは完璧で打たれ弱いとでも思わないとやってられないから言ったジョーの嘘と言う
結局ホセは完璧で打たれ弱いとでも思わないとやってられないから言ったジョーの嘘と言う
19 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:30:48.77 ID:2D4xSlYE0.net
韓国人ボクサーの減量マウントでなんか草はえた
20 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:32:02.10 ID:zC+tjyz30.net
お前らっておっちゃんなの?😅
23 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:33:17.19 ID:XNxd211I0.net
ねじってパンチ出すんやでー
ストレートもそうでは?樂
ストレートもそうでは?樂
36 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:41:25.83 ID:T19HeV+T0.net
>>23
俺はボクシングの技術はあんま興味なんだよな…
群青劇としてあしたのジョーが好きなだけであって
>>24
いうても矢吹くんが成長しすぎなだけでしょ
でも葉子ちゃんも紀ちゃんも絵が変わってるしな…
あの世界は成長期が遅いんじゃない?(適当)
俺はボクシングの技術はあんま興味なんだよな…
群青劇としてあしたのジョーが好きなだけであって
>>24
いうても矢吹くんが成長しすぎなだけでしょ
でも葉子ちゃんも紀ちゃんも絵が変わってるしな…
あの世界は成長期が遅いんじゃない?(適当)
24 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:33:23.31 ID:giSceX6B0.net
子供達は、なぜか成長しないよな
25 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:33:25.01 ID:8XFNZk3e0.net
ホセだけ異次元に強かったよな
38 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:47:21.68 ID:T19HeV+T0.net
>>25
キングオブキング男だし
あしたのジョーのラスボスに相応しい相手
ただ一般人からの知名度低すぎるんだよなぁ
>>26
ドクターキニスキー以外にいるの?
よく覚えてない
>>27
あれは暗いねぇ…
キングオブキング男だし
あしたのジョーのラスボスに相応しい相手
ただ一般人からの知名度低すぎるんだよなぁ
>>26
ドクターキニスキー以外にいるの?
よく覚えてない
>>27
あれは暗いねぇ…
40 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:49:58.95 ID:5jOJgQra0.net
>>38
アニメやとジョーの初戦の後にドクターが売り込んで来て強引にジムに居着くんや
アニメやとジョーの初戦の後にドクターが売り込んで来て強引にジムに居着くんや
26 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:33:49.09 ID:5jOJgQra0.net
アニメだとジム専属のドクターおったけど
パンドラにするのに邪魔になるからか消されてもうた
パンドラにするのに邪魔になるからか消されてもうた
27 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:35:21.77 ID:Fd7BvWjp0.net
陰惨過ぎるからという理由でドサ廻り編はアニメ化されたなかった🥺
31 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:38:04.25 ID:XPSssfP7d.net
>>27
飯島さんやっけ?最後ジョーを草拳闘から送り出したの
飯島さんやっけ?最後ジョーを草拳闘から送り出したの
28 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:35:46.98 ID:XPSssfP7d.net
段平という初心を忘れてジョーと距離ができるカス
43 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:51:16.84 ID:T19HeV+T0.net
>>28
段平は初期の献身が異常なだけでしょ
どんどん落ち着いて行った言うのが妥当じゃね?
しらんけど
>>29
矢吹丈が戦いの中で青山くんのデフェンステクニック盗むのはシビレたね
今まで見下してきたデフェンステクニックを認めて 模倣するのは意外だったな 意外と素直っていうか
あれはジョーやべえと思ったシーンだよね
段平は初期の献身が異常なだけでしょ
どんどん落ち着いて行った言うのが妥当じゃね?
しらんけど
>>29
矢吹丈が戦いの中で青山くんのデフェンステクニック盗むのはシビレたね
今まで見下してきたデフェンステクニックを認めて 模倣するのは意外だったな 意外と素直っていうか
あれはジョーやべえと思ったシーンだよね
29 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:37:03.08 ID:XNxd211I0.net
嫉妬させるために青山育てた時
44 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:52:01.81 ID:XPSssfP7d.net
>>29
青山くんは何をして特等少年院に入ったのか
青山くんは何をして特等少年院に入ったのか
48 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:53:27.67 ID:5jOJgQra0.net
>>44
試合だと無残なくらい相手を殴りまくってたし
あいつ結構凶暴やろ
試合だと無残なくらい相手を殴りまくってたし
あいつ結構凶暴やろ
39 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:49:01.45 ID:XPSssfP7d.net
橋の下の旧ジムで後輩と話すシーン好き
41 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:50:13.69 ID:cXoimCMa0.net
ワイ界の最高傑作や
もうあんな作品は出んやろ
もうあんな作品は出んやろ
46 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:52:35.84 ID:3Gf9nh/Yd.net
人間ってあんなにすぐに白髪になるもんなんか?
54 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:55:44.47 ID:5jOJgQra0.net
>>46
強いストレスで髪が抜ける時は黒髪から抜けるから
白毛だけ残って白髪化する事はあるかも知れないって検証されてた
強いストレスで髪が抜ける時は黒髪から抜けるから
白毛だけ残って白髪化する事はあるかも知れないって検証されてた
47 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:53:14.05 ID:VWbMA97q0.net
10年くらい前に初めて漫画読んで感動したなあ
妻子持ちのパーフェクトボクサーと孤独な戦闘狂が戦って
結局最後負けちゃうのがリアルだなと思った
妻子持ちのパーフェクトボクサーと孤独な戦闘狂が戦って
結局最後負けちゃうのがリアルだなと思った
49 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:53:34.12 ID:XPSssfP7d.net
スーファミのやつだとタイガー尾崎とも戦える
51 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:54:34.14 ID:+yqTAvQGa.net
光るゲボ
52 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:55:11.13 ID:cVIk/iLu0.net
ジョーが白木葉子を好きとか言ってるやつ童貞だよんs
57 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:56:56.05 ID:cXoimCMa0.net
ジョーは勝った負けたじゃなく燃え尽きがテーマなんよな
58 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:57:58.29 ID:XPSssfP7d.net
ハワイ遠征編好き
59 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:58:14.19 ID:Zhbzrgn20.net
今日は一日アマプラ見るか🤔
60 風吹けば名無し :2022/06/25(土) 08:59:43.58 ID:fxXkBgLS0.net
続きが気になった三島由紀夫が
マガジン編集部まで次週分の原稿見せろと乗り込んだ逸話があるが
時期も近いし切腹にも影響与えてたりしてね
マガジン編集部まで次週分の原稿見せろと乗り込んだ逸話があるが
時期も近いし切腹にも影響与えてたりしてね
コメントする