鋼の二つ名を持つ錬金術師エドワード(エド)と鎧弟アルフォンス(アル)。兄弟は流行り病で亡くなった母親を生き返らせるため、人体錬成という禁忌を侵し、失った肉体を取り戻すため、賢者石を探して旅をしていた。旅途中、錬金術師を狙う男・傷男(スカー)に襲撃されるが、焔の錬金術師
106キロバイト (14,290 語) - 2022年7月3日 (日) 05:17
エドも十分強いんだけど、周りが強すぎるんだよな。超覚醒とかすることなく最終回までいけたのは凄すぎる

1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 16:54:07 ID:4pitBZwV0.net
すごくね




2 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 16:55:01 ID:pVdXMaHed.net
手パン錬成出来るだけでかなり上位だろ

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:17:46 ID:LnIIiOyrM.net
>>2
戦闘力という点では手パンはあんまり優位性はなくね?柔軟性はめちゃくちゃ高いけど
攻撃特化なら大佐の手袋とか少佐の手甲とかキンブリの入れ墨とか予め用意しておけるし

3 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:01:43 ID:jPX38Sm80.net
バトル漫画感はあまり無いよな

4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:07:47 ID:AY/LBfcOd.net
相当強いだろ

5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:10:11 ID:doDoXBnza.net
周りが強すぎる…

6 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:11:12 ID:eIyrk2790.net
上の下くらいはあるんじゃね

7 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:12:19 ID:QTG4IHvI0.net
周りはどんどんパワーアップしていくって言うのに

10 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:14:32 ID:pVdXMaHed.net
>>7
確かにパワーアップ描写は無いね考えたこと無かった
少年漫画の主人公にしちゃ珍しいな

8 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:12:45 ID:wszmK6vo0.net
上の下

9 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:13:37 ID:wszmK6vo0.net
基本的に上位クラスだけどホムンクルスやスカーがさらに上で、そこと真っ向から戦ったら敵わないくらいのレベルだと思ってる

15 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:19:36 ID:wszmK6vo0.net
アルが自分の鎧に錬成陣書いとけばいちいち陣描く必要ないと思っていた

16 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:19:43 ID:/XVgRaBqM.net
身長高ければもっと戦えた

19 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:20:35 ID:LnIIiOyrM.net
>>16
でも豆チビだから研究所に忍び込めたんだし…

20 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:21:38 ID:VVAdzNMo0.net
錬成陣書いとくパターンは一つの事しかできないから汎用性が低いのがね
その割にはマスタング炎で色々やってた気もするが…
炎を出す以外の部分はその場で調整効くんかな

37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:36:36 ID:x7HxSUbV0.net
>>20
あれ酸素濃度操ってるだけで火を出してるわけではないぞ

41 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:43:18 ID:VVAdzNMo0.net
>>37
そういやそうだっけ
だとして錬成陣に酸素濃度を一定の量どこどこに集めるみたいな定義があるとしたら
そこから色んなことできるのに疑問を抱くのは同じかな
ご都合主義といえばそれまでだけど

44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 18:06:56 ID:h9VeIrMOa.net
>>37
酸素濃度だっけ?
空気中の塵を操って手袋で着火してるんだと思ってたわ

47 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 18:16:12 ID:VRSLy4Nna.net
>>44
錬金術は酸素濃度と可燃性ガスだね

それを空気中のチリを導火線にして発火布の手袋から火花を起こしてドカンってなる
発火布じゃなくてラスト戦みたくライターで良いよね

21 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:22:32 ID:wszmK6vo0.net
錬成陣描くやつ → 一瞬だが炎出したり一定のパターンしか無理
真理の扉あけて手パン出来るやつ → どのパターンでも一瞬
てことか

23 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:23:07 ID:tnLLEPBOM.net
たしかにバトル要素もりもりの漫画でインフレしてないの珍しいな
やっぱ女性作者って男と違って頭いいんだな

24 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:24:52 ID:j8Zugn6hM.net
>>23
性別関係なく荒川は頭いいけどお前は馬鹿だな

26 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:26:58 ID:wszmK6vo0.net
設定で明確に明かされてるわけではないと思うが、描写的には錬成陣は複数あるし、それで出来ることもパターン限られるのは自然だと思うわ

27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:27:35 ID:wszmK6vo0.net
それぞれ違う錬成陣描いてるのにどの錬成陣でも全パターンの錬成できます
は不自然すぎ

31 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:29:40 ID:QTG4IHvI0.net
数種類の錬成陣が錬成される種類の数に関係してる

誰かこれ翻訳して

34 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:31:26 ID:4C7e3e5Ld.net
お前らは錬金術出来ないな
最初の理解が出来てない

35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:33:08 ID:vfQgharj0.net
ブラッドレイとセリムのレベルが高すぎる

36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:33:54 ID:wszmK6vo0.net
一番強いの誰や?

38 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:37:21 ID:4ncswg6Sa.net
>>36
神の力を取り込んだ直後の小人

39 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:37:35 ID:wszmK6vo0.net
>>38
ほう

40 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:38:47 ID:vfQgharj0.net
スロウスって好戦的な性格だったらブリッグズ壊滅させてたよね

42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:56:33 ID:4631ikzy0.net
錬成の段階省略で破壊だけするってコスパ良すぎだよな

43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 17:57:39 ID:wszmK6vo0.net
スカーかっこいい
ブラッドレイもかっこよかった
中学時代の中二病コンテンツだった

45 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 18:12:40 ID:wszmK6vo0.net
酸素濃度だった気がする

46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 18:15:52 ID:ogHMrcOc0.net
旧アニメのほうがエドがうまく錬金術を使ってた印象があるな
錬金術師の試験で別の試験者がやってたときに失敗して大事故に繋がりそうな場面で
エドがうまくフォローしてたところが良い

48 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 18:18:02 ID:wszmK6vo0.net
遠くの酸素とガスを錬成って何か地味だな

49 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 18:21:20 ID:MQEULDa90.net
無限の住人とか言う漫画も主人公が最初から最後まで中の上位の実力しかないな
不死身なだけで強い奴にはひたすらボコボコにされてる

50 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 18:21:55 ID:wszmK6vo0.net
ほー
おもろいな

51 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/07/01(金) 18:25:36 ID:ZPvmeKvh0.net
ネウロの弱体化していく主人公ってよかったよね