BLEACH』(ブリーチ)は、久保帯人による日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2001年36・37合併号から2016年38号まで連載された。 家族を護るために悪霊・虚(ホロウ)を退治する死神代行になった高校生・黒崎一護とその仲間達の活躍を描く。主な舞台となるのは東京にある架空の町・
181キロバイト (27,896 語) - 2022年7月3日 (日) 12:28
BLEACH > BLEACHの登場人物 > 黒崎一護 黒崎 一護(くろさき いちご)は、久保帯人作の漫画作品およびそれを原作としたアニメ『BLEACH』に登場する架空の人物で、同作の主人公である。アニメの声優は森田成(幼年時代は松岡由貴)。ミュージカルでの俳優は伊阪達也→法月康平→高野洸。実写
66キロバイト (12,293 語) - 2022年7月12日 (火) 02:11
BLEACHは作画や台詞回しは天才的なんだけど、キャラが多すぎて背景が薄っぺらくなってた気がするな。もうちょい掘り下げて欲しかった

1 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:12:35.30 ID:Hxie5ppP0.net
一護の帰刃
東仙が出来たんやし一護も見たかった




2 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:13:21.85 ID:jtM3Wmm/0.net
背景

3 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:13:57.25 ID:wl6Tz8r30.net
実質ウルキオラの時のやつがそうやろ

6 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:16:19.93 ID:eLv35smba.net
>>3
レスレクシオンの意味は再生とか復活って意味やしそうとも言える
だがワイが見たかったのは自分の意思で能力を解放する帰刃や

12 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:17:54.28 ID:wl6Tz8r30.net
>>6
それか最終章の半分角生えてたやつ

20 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:21:01.92 ID:Hxie5ppP0.net
>>12
あんなんじゃ納得できない
直ぐユーハバッハにボコられてたし新技感も少ない

4 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:14:32.74 ID:TVUtpuqra.net
作者の頭

5 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:14:34.24 ID:+GMJtnp/0.net
魂売ってるやん

7 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:17:00.58 ID:VdKjZPy+0.net
絆の呼吸

8 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:17:15.02 ID:ORyTSKLo0.net
剣技

9 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:17:31.28 ID:+GMJtnp/0.net
死神を捨てないとアレはやらんのがブリーチ界のルールなんや

18 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:20:21.65 ID:jW2Mn6P6d.net
>>9
まあ一護は成り立ちが違うからやっても良い気がするけど最終章卍解がそれな気もする

10 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:17:36.12 ID:BCieAKPm0.net
強い一護

11 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:17:36.86 ID:EnK9if+Vd.net
濃さ

13 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:18:20.10 ID:USu+5prJa.net
有能なやつ

14 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:18:35.90 ID:0qT75IqG0.net
一護の活躍

15 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:19:22.90 ID:R8eDSIl8r.net
キリのいいとこで完結させる勇気

17 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:20:17.22 ID:UNU/aJ7Ba.net
チャドの超強化

19 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:20:31.19 ID:BuCYDNc40.net
作者のポエムがなあ・・・

21 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:21:02.53 ID:IqfIni2+0.net
絵の密度

22 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:22:14.86 ID:2/S+iaCj0.net
23 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:22:35.22 ID:Hxie5ppP0.net
ユーハバッハに虚とクインシーの力を奪われた一護は死神の力しか残ってないんやろ?
もう帰刃の線が一生ないと思うと悲しいわ

24 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:22:44.72 ID:qAfZA7yi0.net
ソウルソサエティ一武道会

25 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:23:07.62 ID:2/S+iaCj0.net
今度のアニメ化ではKBTIT直々にアイディアを出した戦闘シーン追加するらしいで

28 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:24:11.81 ID:EnK9if+Vd.net
>>25
鳥とかミラクル戦が長くなるんやろ?

32 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:26:52.43 ID:2/S+iaCj0.net
>>28
バンビーズ戦らしい

30 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:25:38.25 ID:Hxie5ppP0.net
>>25
師匠はソウルソサエティ編を描いた漫画家という肩書きではなく最終章を描いた漫画家って評価やし期待できんなあ

26 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:23:31.96 ID:IIEMstYL0.net
単純にキャラ出しすぎ

27 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:24:01.80 ID:XvyKqyk5p.net
脚本

29 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:25:09.47 ID:wl6Tz8r30.net
アニメやりきらないと地獄編の続きやらんのかな

31 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:25:51.09 ID:3qTsIiVS0.net
いらないシーンは多いのに見たいシーンは端折る

33 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:27:28.03 ID:Hxie5ppP0.net
ちなみに公式解答では一護もヴィザードも帰刃可能ってなっとる

34 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:28:55.22 ID:wbZjzNXn0.net
主人公の成長

35 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:29:14.77 ID:CdO7qmgTd.net
圧倒的な強さできちんと活躍する一護

36 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:30:01.63 ID:44uovckOd.net
最後ちゃんとしてくれればなんでもええわ

38 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:30:14.75 ID:xfaqIZO8a.net
「人気」かな?🤭


(出典 i.imgur.com)

39 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:30:34.47 ID:LMVkUwm40.net
性格がめんどいやつが多いよな

40 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:31:50.24 ID:AZJnonylM.net
ストーリー構成

41 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:31:55.32 ID:ehm2KPiy0.net
作者の匙加減で勝敗が決まるのがあかん

42 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:32:28.02 ID:sdD6ORX7a.net
今のスタジオぴえろってどうなんや?不安なんやが

43 風吹けば名無し :2022/07/06(水) 22:32:52.79 ID:2/S+iaCj0.net
あと千年血戦まではアニメやってたからあんまりグロくならなんように漫画描いてたらしい

つまり今度のアニメはグロくなる