進撃の巨人』(しんげききょじん、Attack on Titan)は、諫山創による日本漫画作品。およびそれを原作とした小説(ライトノベル)、アニメ、ゲーム、映画など作品。 圧倒的な力を持つ巨人とそれに抗う人間たちと戦いを描いたダーク・ファンタジー漫画。『別冊少年マガジン』(講談社)で2009
319キロバイト (45,273 語) - 2022年8月16日 (火) 16:18
進撃の巨人は子供の頃に読みたかったわ。
大人から見ると強大な力を持った厨二病を誰も止められない話のように感じる

1 風吹けば名無し :[ここ壊れてます] .net
なんでや




4 風吹けば名無し :[ここ壊れてます] .net
地ならしの「俺は自由だ」のとこが一番おもろいやろ
実は仲間のために悪役を演じていた←これがアカン
もっと暴力革命を肯定するようなエンディングを期待してた

6 風吹けば名無し :[ここ壊れてます] .net
>>4
ほんまにそうすれば良かった

7 風吹けば名無し :[ここ壊れてます] .net
>>4
暴力革命というか歴史上最大最悪の大虐殺なんだけどな

10 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:46:51.51 ID:iYdz4ObR0.net
>>7
虐殺を完遂して欲しかった

11 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:47:42.90 ID:JEwhmLJ90.net
>>7
ええやん
虐殺されてきたんだし

5 風吹けば名無し :[ここ壊れてます] .net
王政編は後々読むと面白い
物語とは不可分の関係だから

8 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:45:55.01 ID:1ea30n3c0.net
地ならしって何や
モトラッド艦隊?

9 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:46:04.57 ID:6nccUKHO0.net
途中からこの作者はもう同期組殺さないんやろうなってのがバレバレになってたのがこの作品のテーマがぶれまくった原因やと思うわ

13 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:48:36.63 ID:iYdz4ObR0.net
>>9
ワイも薄々わかってたけど諫山ならやってくれる!衝撃を見せてくれる!って思ってた

14 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:50:04.51 ID:6nccUKHO0.net
>>13
最後の最後でみんな巨人になってく所なんかみんなどうせ戻るわって読者が冷めてたしね

12 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:48:27.22 ID:ZPA4pNU70.net
散々語り尽くしてアニメ待ちや

15 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:52:57.60 ID:uBwQfxFs0.net
エレンには最後までキチガイを徹してほしかったよ

16 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:53:10.65 ID:iYdz4ObR0.net
>>15
ほんまこれ

17 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:54:37.40 ID:IQNv19470.net
立体機動装置って最後まで主力やったんか?

18 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:54:53.94 ID:csP/220n0.net
終わり悪けりゃ全てダメ

25 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:57:22.61 ID:VAnGL8iG0.net
>>18
ホンマこれや

19 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:55:05.80 ID:iYdz4ObR0.net
「流石にもうひと展開あるだろ‥」と言いつつ無いだろうなと薄々わかっているという複雑な感情

20 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:55:35.31 ID:WfQnDcB90.net
進撃の巨人って話が進むにつれて作品のジャンル自体が変化していく漫画って印象やな

21 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:55:36.69 ID:fv3DjLmd0.net
ゴールデンカムイもこれと同じパターンやったな

22 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:56:14.67 ID:PQI39jjg0.net
地ならしだったんだずっと地団駄かと思ってた

23 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:56:14.96 ID:8x5caQ/c0.net
エレンの首切ったら巨人の能力無くなるも良くわからん

24 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:57:21.39 ID:iYdz4ObR0.net
>>23
最後にエレンが消したんだぞ

28 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:58:55.72 ID:8x5caQ/c0.net
>>24
意図的に出来るんならなんでジークは安楽死を選んだんや?

29 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:58:58.42 ID:VAnGL8iG0.net
>>24
ミカサが愛するエレンを殺したのを見た事でユミルの呪いが解けたんやろ

26 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:57:30.75 ID:SLJAcvZua.net
若いやつらって虐殺肯定する傾向あるよな
オーバーロードとかでも主人公が虐殺するがそれに対する否定的な気持ちがないらしい
ペシミズム世代なんだろう

31 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:59:39.15 ID:IQNv19470.net
>>26
勝ち組以外ゴミって思想がSNSとともに蔓延したからか

32 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:59:41.91 ID:fA6P1cAB0.net
>>26
生きるためには戦わなしゃーないって世界観自体は否定のしようが無いし

33 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:01:12.46 ID:9BkGrVk20.net
>>26
俺は嫌な思いしてないからを地で行く勝ち組が格差を広げるからいかんのやで
殺されて当然のことをしたんだから殺されて当然

40 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:05:27.69 ID:6pMKdW6B0.net
>>26
ある人にとって人生の全てに等しいものを奪った人間は
そのコミュニテイもろとも皆殺しにされても文句は言えないと思う

45 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:09:37.29 ID:mNZDAgt8a.net
>>40
第二次世界大戦の後にすぐ第三次世界大戦が起こりそうな思想だな

68 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:18:50.71 ID:9BkGrVk20.net
>>45
第2次大戦は上級だけ肥え太って貧困を放置した結果始まって戦後は1990年代までは格差縮小してるから
上級vs大衆の観点ではちゃんとケジメつけてる
まあソ連ありきだが

27 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:57:46.98 ID:JEwhmLJ90.net
作者も編集者もエリート側やから暴力革命みたいな危険思想にはチビってまったんやろな
ワイが見たかったのは虐げてきたクソどもを殺してスッキリコンテンツや

30 風吹けば名無し :2022/08/16(火) 23:59:30.19 ID:VwF1ZsdM0.net
新世界よりの下位互換定期

34 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:02:19.16 ID:DnlrKHZZ0.net
やっぱ既視感あると冷めるね

35 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:02:56.75 ID:GghSHrNh0.net
>>34
ワイは既視感なくても冷めたと思う

37 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:04:14.96 ID:mdxKS25BM.net
エヴァみたいな意味深なだけで中身空っぽな展開じゃなくスッキリ終わったから語ることないやん

38 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:04:26.48 ID:XaPWWkpdd.net
自分犠牲にして仲間達の名誉回復して死ぬ意味あったんかな
最初から巨人化できないようにすればとりあえずハンジさんは死ななくてすんだやろ

39 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:05:24.10 ID:pBbEJsYA0.net
>>38
パラディ島攻め込まれて終わりやんけ

50 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:12:07.97 ID:XaPWWkpdd.net
>>39
巨人でもなんでもないやつ逆殺したらモラル問われるやろ

55 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:14:05.29 ID:pBbEJsYA0.net
>>50
戦争にモラルもクソもないやろ

59 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:16:05.64 ID:XaPWWkpdd.net
>>55
エレンの身代わりも全て無駄だったって事やな

62 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:16:38.50 ID:pBbEJsYA0.net
>>59
エレンの仲間連中は平和に暮らせたから無駄じゃないよ

70 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:19:12.28 ID:XaPWWkpdd.net
>>62
エレンの思い描いてようにはならずにみんな殺されてるでしょ
それが戦争みたいだし

71 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:19:37.95 ID:pBbEJsYA0.net
>>70
殺されてないけど
君読んでないの?

75 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:22:13.55 ID:XaPWWkpdd.net
>>71
その後なんて世界情勢どうなったかとか描かれてなかったし君の理論やと戦犯は殺されるんやろ?
バッドエンドやね

76 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:23:24.87 ID:pBbEJsYA0.net
>>75
普通に高層ビル立ちまくる時代まで平和に繁栄してるのが描かれてるよ
ミカサが老人になって静かに看取られるシーンもあるし

77 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:23:46.38 ID:mdxKS25BM.net
>>75
せめて読んでから語ろうよw

41 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:07:55.60 ID:45lb949c0.net
終盤はハンジとかアルミンたちに感情移入できんもんな
解決策もないのに突っ走ってるのはアルミンたちの方やと皆んな思うやろ

42 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:08:12.03 ID:UTGkEx7I0.net
展開を変えたから
ミカサの頭痛とか未回収やしな

43 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:08:58.06 ID:XNUa0K5b0.net
アニメの終わる終わる詐欺なんやねん
ファイナルシーズンpart2やって完結編は更に1年後って

44 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:09:36.58 ID:NPD+MZIR0.net
ネットでは「ジャンプは進撃作者を逃したことを後悔しているのか否か」というテーマで不毛なレスバが続いていたが
後にジャンプが自ら答え合わせをしてくれた

「死ぬほど後悔している」以外の答えは考えられない


(出典 pbs.twimg.com)


(出典 i.imgur.com)

47 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:10:58.11 ID:puRoGsIO0.net
>>44
これ川どこに消えてるん?

54 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:13:24.47 ID:NPD+MZIR0.net
>>47
川の最上流ポイントの上に直接街や建物建てたんかな
そんな地形にはなかなか見えんが

48 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:11:41.18 ID:2YTg77a50.net
>>44
ジャンプじゃなくて正解だろ、ジャンプは進撃作者を逃したことを後悔しているのか否か←これ言って奴らジャンプがどういうものか分かってないただの障害者やろ

65 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:17:30.03 ID:mSL2wDJe0.net
>>44
絵うま
諫山原作にしてこいつに描かせてたら一億部いったわ

46 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:10:09.34 ID:mRNpaAj50.net
いきなり敵視点になってエンタメ放棄したから

49 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:11:51.20 ID:NPD+MZIR0.net
進撃作者がジャンプに持ち込みしたら2回とも服部という編集者(それぞれ別人)に微妙な評価を受けてジャンプでは才能がないと思ったやつには服部と名乗って追い返すことになってるのかと思ってしまった的なエピソードすき

51 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:12:27.34 ID:jV74bMdS0.net
ぼくたちのために殺戮者になってくれてありがとう←そこはありがとうじゃないよね

52 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:12:36.07 ID:xocAsR1x0.net
もっと上手くやればガンダム並のコンテンツになれてたと思う

53 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:13:06.24 ID:owGtUm0w0.net
後半面白くないから語られなくなったんや

56 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:14:59.65 ID:mNZDAgt8a.net
自分は被害者である
被害者は加害者やそのあらゆる関係者を全て虐殺する権利がある
みたいな思想なんだろうけど
実際は被害者だから加害者側を虐殺できるんじゃなくて
単に強い方が弱い方を蹂躙し虐殺できるってだけ
ただ山上みたいなのが出てきたのはこの思想の流れあるかもね

58 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:15:53.74 ID:mdxKS25BM.net
>>56
君進撃読んでないやろ

57 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:15:52.84 ID:YKMqo8DI0.net
まあ連載初期から読んでたからなんだかんだ最後のアルミンとエレンの対話は最高に泣けるわ

60 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:16:22.78 ID:owGtUm0w0.net
マブラヴのアニメは内容そのままなのに炎上すらしないのであった。

61 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:16:32.70 ID:NPD+MZIR0.net
それにしても全体的にキャラの顔と名前が覚えにくい漫画やったな

63 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:16:43.58 ID:mNZDAgt8a.net
ちなみに進撃の最終回ではパラディが壊滅させられてる
単なる因果応報だな

64 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:16:57.76 ID:efanPudo0.net
終わりよければ全てよし!

66 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:18:20.15 ID:GghSHrNh0.net
なんで最終回って納得のできないものになることが多いんやろうか

69 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:18:54.30 ID:F+PRtVF70.net
最近アニメ見直して思ったんやけどライナーとベルトルトが正体現して巨人になるとこあるやん
あん時ライナーはエレン掴んで壁の外に連れてこうとしてエレンと戦闘になってたけど、もし大人しく連れ去られてたら残されたベルトルトはどうするつもりだったんだろう

78 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:26:00.33 ID:puRoGsIO0.net
>>69
そら大型になって全力でついてくんや

72 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:19:48.03 ID:DUf4s5bxa.net
もう語り尽くしたやろ
キレイに終わったし未来がどうなるかも描かれとるし

73 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:19:54.86 ID:aFMsiYKu0.net
鬼滅のラストスパートと被ったのが痛かったね
後から来て一気に抜かれたから

79 風吹けば名無し :2022/08/17(水) 00:26:01.53 ID:GghSHrNh0.net
世界史見てると人類ってクソだなって思う反面案外うまいことやってたりするのよね
進撃の巨人も最終話案外うまいことやってまあそれはリアルかもしれんけどリアリティはないよな
悲壮感があった方がリアルではないがリアリティが増す