『魔法少女まどか☆マギカ』(まほうしょうじょまどかマギカ)は、シャフト制作による日本のテレビアニメ作品。2011年1月から4月まで毎日放送(MBS)ほかで放送された。略称は「まどか」、「まどマギ」。 願いを叶えた代償として「魔法少女」となり、人類の敵と戦うことになった少女たちに降りかかる過酷な運命を… 178キロバイト (23,123 語) - 2022年9月15日 (木) 21:33 |
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(あのひみたはなのなまえをぼくたちはまだしらない、英題:Anohana: The Flower We Saw That Day)は、A-1 Pictures制作による日本のオリジナルテレビアニメ作品。2011年4月から6月までフジテレビ・ノイタミナ枠などで… 98キロバイト (13,054 語) - 2022年9月6日 (火) 01:52 |
ざっと見て全部のアニメを観たことあるっていう時点で強すぎるな。
5年に一度ぐらいこういう時期があるよね!
5年に一度ぐらいこういう時期があるよね!
1 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 00:58:12.16 ID:ICl1WQqkM.net
2011アニメ
まどマギ
あの花
WORKING!!
うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000%
花咲くいろは
BLOOD-c
青の祓魔師
シュタゲ
逆境無頼カイジ 破戒録篇
ゆるゆり
日常
DOG DAYS
緋弾のアリア
FATE ゼロ
タイガーアンドバニー
アイドルマスター
ロウきゅーぶ!
IS<インフィニット・ストラトス>
映画 けいおん!
ちはやふる
これはゾンビですか?
強すぎない?
まどマギ
あの花
WORKING!!
うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE1000%
花咲くいろは
BLOOD-c
青の祓魔師
シュタゲ
逆境無頼カイジ 破戒録篇
ゆるゆり
日常
DOG DAYS
緋弾のアリア
FATE ゼロ
タイガーアンドバニー
アイドルマスター
ロウきゅーぶ!
IS<インフィニット・ストラトス>
映画 けいおん!
ちはやふる
これはゾンビですか?
強すぎない?
2 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 00:58:46.12 ID:Fu71Np/gp.net
言うほどか?
3 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 00:58:56.37 ID:ICl1WQqkM.net
他の年なら覇権アニメレベルが多すぎやろ
4 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 00:59:02.25 ID:DjCDWJvD0.net
当時アリア これゾン好きやったワイは
いまではすっかりゆずソフトおじさんや
いまではすっかりゆずソフトおじさんや
5 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 00:59:39.75 ID:ICl1WQqkM.net
サッカーなら銀河系軍団感があるわ
6 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:00:08.92 ID:bjuVWJJPM.net
ワーキングってこれ2期?
8 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:00:55.23 ID:ICl1WQqkM.net
>>6
せやで2期や
せやで2期や
7 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:00:39.49 ID:ICl1WQqkM.net
どれをレギュラーにしてもどの年度とも勝ち進める強さを感じる
9 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:01:24.95 ID:ioMeDAxyd.net
ISの実況20スレとかいってたの草
12 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:01:49.96 ID:ICl1WQqkM.net
>>9
ISはすべての男をブヒらせた
ISはすべての男をブヒらせた
14 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:02:50.78 ID:6nTSKlFc0.net
>>12
ハーレムラノベアニメの走りやな
ハーレムラノベアニメの走りやな
22 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:03:53.60 ID:ICl1WQqkM.net
>>14
ガンダム系ハーレムやな
これが女の子に何かやらす系をやりだした元祖かもしれん
ガンダム系ハーレムやな
これが女の子に何かやらす系をやりだした元祖かもしれん
10 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:01:26.34 ID:ICl1WQqkM.net
2011年なんであんなにアニメの完成度高かったんやろな
11 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:01:49.32 ID:0NwRWsO+0.net
シュタゲがその位置にいるのが脅威だわ
ぶっちゃけ後年の評価含めたらシュタゲだけで大体の年倒せるやろ
ぶっちゃけ後年の評価含めたらシュタゲだけで大体の年倒せるやろ
15 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:02:56.26 ID:ICl1WQqkM.net
>>11
この年のアニメシュタゲレベルの化け物揃いやからな
ホンマに信じられんわ
この年のアニメシュタゲレベルの化け物揃いやからな
ホンマに信じられんわ
13 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:02:50.60 ID:D6Ymp5gyd.net
2006くらいやね2011に張り合えるのは
16 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:03:12.57 ID:4W8020b30.net
ISは作者がチラついて無理になった
17 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:03:21.04 ID:PkFbLWxG0.net
Charlotteっていつだっけ好きだったわ
20 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:03:45.88 ID:pLMO60Pz0.net
>>17
2015
2015
18 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:03:33.83 ID:pLMO60Pz0.net
すまん、ワイは2010-2012くらいのアニメが一番好きや
24 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:04:39.05 ID:ICl1WQqkM.net
>>18
その頃が一番アニメの質が高かったからな
その頃が一番アニメの質が高かったからな
19 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:03:36.96 ID:/eXPZN3Ad.net
いい時代やったな
なろう汚染とVが台頭した今はもうアニメ業界は衰退するのみであの頃のパワーはもう出せないんやろな
なろう汚染とVが台頭した今はもうアニメ業界は衰退するのみであの頃のパワーはもう出せないんやろな
32 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:06:29.18 ID:6U4AeI6Tp.net
>>19
今の方が利益は上やぞ
今の方が利益は上やぞ
21 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:03:50.19 ID:J8wNsJby0.net
夢喰いメリー
23 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:04:30.51 ID:Vk5KMM/ep.net
まどマギとシュタゲだけやん
26 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:05:04.08 ID:ICl1WQqkM.net
>>23
メクラか?
メクラか?
25 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:05:01.60 ID:mdmQtQe70.net
全盛期じゃん
30 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:06:13.54 ID:ICl1WQqkM.net
>>25
ガチのアニメ全盛期や
クオリティ高い作品が多すぎる
ガチのアニメ全盛期や
クオリティ高い作品が多すぎる
27 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:05:12.35 ID:ioMeDAxyd.net
各制作会社のベストみたいな作品ばっかやな
28 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:05:14.00 ID:D6Ymp5gyd.net
まどマギシュタゲの二枚看板に
今でも大人気のFateの土台を盤石にしたZERO
これだけで強すぎる
今でも大人気のFateの土台を盤石にしたZERO
これだけで強すぎる
29 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:06:02.43 ID:6nTSKlFc0.net
この後進撃ラブライブで高まりすぎて萎んでいったイメージや
31 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:06:24.84 ID:x5SGtlhWa.net
正直懐古補正効きすぎて正常な判断が出来ん
40 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:07:56.41 ID:ICl1WQqkM.net
>>31
どうみても懐古補正ぬきで全盛期やろ
全部クオリティたけーわ
どうみても懐古補正ぬきで全盛期やろ
全部クオリティたけーわ
33 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:06:31.42 ID:ItmNSDi+0.net
この頃はテレビ放送直後より高画質なのをようつべにアップしてくれる奴いくらでもいたな
著作権かんけーねーて曲もバリバリ上がってた
著作権かんけーねーて曲もバリバリ上がってた
34 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:06:37.08 ID:mdmQtQe70.net
最近ではリゼロがちょっと盛り上がったけどそれくらいか?
35 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:06:52.71 ID:pLMO60Pz0.net
この頃中高生やったけど
この辺からアニメ好きなやつ増えた感じあるよな
この辺からアニメ好きなやつ増えた感じあるよな
36 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:07:09.11 ID:eQ5mL2uV0.net
実際まどマギより面白いアニメって以後出てきてないよな
44 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:08:55.19 ID:0NwRWsO+0.net
>>36
オリジナルアニメで超えたのは少なくとも無いな
そろそろ周期的には出てきそうな気がするんだが
ガンダム→エヴァ→まどマギが大体15年周期だから
オリジナルアニメで超えたのは少なくとも無いな
そろそろ周期的には出てきそうな気がするんだが
ガンダム→エヴァ→まどマギが大体15年周期だから
37 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:07:12.91 ID:HcAOMUwcM.net
2015くらいからアニメ見なくなったわ
なろうが台頭してきたのこの辺りからだよな
なろうが台頭してきたのこの辺りからだよな
38 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:07:21.97 ID:0NwRWsO+0.net
鬼滅呪術辺りはこの辺より間違いなく売れてるし
社会現象なんだけど、何か違うんだよな
社会現象なんだけど、何か違うんだよな
46 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:09:15.35 ID:ICl1WQqkM.net
>>38
売れたのがクオリティ高いわけやないからな
売れたからって面白いわけではない
売れたのがクオリティ高いわけやないからな
売れたからって面白いわけではない
62 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:12:47.88 ID:6U4AeI6Tp.net
>>38
単に高齢独身が増えただけや
子持ちと違って好きなもんに好きなだけ金使えるからな
単に高齢独身が増えただけや
子持ちと違って好きなもんに好きなだけ金使えるからな
39 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:07:37.31 ID:yHPbF0uAa.net
日本はアニメでも失われた10年 さらに更新しつつあるな
41 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:08:32.86 ID:ioMeDAxyd.net
ピングドラム 神様ドォルズとかで三軍ていうのは強すぎるな
49 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:10:13.78 ID:ICl1WQqkM.net
>>41
今なら一軍二軍に入れるけど中にも入れなかったわ
2011にはメンバーにも入れんくらい化け物揃い
今なら一軍二軍に入れるけど中にも入れなかったわ
2011にはメンバーにも入れんくらい化け物揃い
42 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:08:40.31 ID:DZXHrygD0.net
プリティーリズムとジュエルペットサンシャインが入ってない😡
43 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:08:42.05 ID:rqHWOLLia.net
タイガーアンドバニーしか観たことない
45 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:08:58.38 ID:Uhku33/30.net
すまんさすがに2007年が最強過ぎる
らきすた
クラナド
絶望先生
みなみけ
シャナ
スクールデイズ
DTB
もやしもん
電脳コイル
ハヤテ
ひだまりスケッチ
ネウロ
グレンラガン
ガンダムOO
らきすた
クラナド
絶望先生
みなみけ
シャナ
スクールデイズ
DTB
もやしもん
電脳コイル
ハヤテ
ひだまりスケッチ
ネウロ
グレンラガン
ガンダムOO
47 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:09:36.77 ID:bjuVWJJPM.net
>>45
こっちの方がオタクっぽいラインナップではあるな
こっちの方がオタクっぽいラインナップではあるな
50 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:10:23.28 ID:0NwRWsO+0.net
>>45
2006から2008はロボットアニメ最後の輝きやからね
ギアス00マクロスFグレンラガン
これらを超えるロボアニメは以降出てない
2006から2008はロボットアニメ最後の輝きやからね
ギアス00マクロスFグレンラガン
これらを超えるロボアニメは以降出てない
53 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:11:04.28 ID:Vk5KMM/ep.net
>>45
らき☆すたってただのギャグアニメやん
名作扱いされるのはおかしいと思うわ
らき☆すたってただのギャグアニメやん
名作扱いされるのはおかしいと思うわ
58 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:11:52.77 ID:ICl1WQqkM.net
>>45
そこそこやけど、やっぱり2011よりは弱いわ
そこそこやけど、やっぱり2011よりは弱いわ
63 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:12:52.67 ID:rqHWOLLia.net
>>45
ガンダムしか観てないな
ガンダムしか観てないな
68 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:13:24.46 ID:0NwRWsO+0.net
>>63
グレンラガンは傑作やから見たほうがええぞ
グレンラガンは傑作やから見たほうがええぞ
48 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:10:07.67 ID:x5lBK/SY0.net
半分パチンコパチスロ化してるのヤーバイでしょ
51 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:10:26.65 ID:Vk5KMM/ep.net
漫画原作→今の方が質高い
オリジナル→今も昔も脚本家次第
ラノベ原作→なろうに食われて死んだ
結局アニメ衰退したって言ってる奴ってラノベアニメが好きだっただけだよね?
ラノベ以外は明らかに今の方が質高いのに
オリジナル→今も昔も脚本家次第
ラノベ原作→なろうに食われて死んだ
結局アニメ衰退したって言ってる奴ってラノベアニメが好きだっただけだよね?
ラノベ以外は明らかに今の方が質高いのに
56 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:11:33.46 ID:0NwRWsO+0.net
>>51
ジャンプアニメは間違いなく鬼滅以降覚醒したのは感じる
スラムダンク楽しみだわ
ジャンプアニメは間違いなく鬼滅以降覚醒したのは感じる
スラムダンク楽しみだわ
52 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:10:47.96 ID:ISAW/Ko70.net
豊作だよなぁ
この頃のアニメは神だったわ
この頃のアニメは神だったわ
64 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:13:01.83 ID:ICl1WQqkM.net
>>52
絵のクオリティも内容の質も高いよな
絵のクオリティも内容の質も高いよな
54 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:11:06.82 ID:J8wNsJby0.net
僕は友達が少ない 未来日記なら見てた
55 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:11:30.31 ID:alpeM5Fx0.net
ピンドラ神様ドォルズは今やっても三軍やろ
好きな人にしか刺さらんで
好きな人にしか刺さらんで
57 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:11:45.85 ID:pLMO60Pz0.net
2011ってペルソナ4とかもなかった?
あれ2010か
あれ2010か
60 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:12:21.47 ID:0NwRWsO+0.net
>>57
いや、2011だな
あれも当時円盤30000くらい売ってるからな
いや、2011だな
あれも当時円盤30000くらい売ってるからな
70 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:13:46.15 ID:ICl1WQqkM.net
>>57
ペルソナ4もあるぞ
入れてもええが入れなくてもこのラインナップや
ペルソナ4もあるぞ
入れてもええが入れなくてもこのラインナップや
59 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:11:54.81 ID:ItmNSDi+0.net
逆に不作の年はいつや?
61 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:12:22.30 ID:pLMO60Pz0.net
>>59
2017とかどうや?
全く覚えてへんわ
2017とかどうや?
全く覚えてへんわ
66 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:13:08.81 ID:Vk5KMM/ep.net
>>59
2014か2021じゃね?
2014か2021じゃね?
65 風吹けば名無し :2022/09/11(日) 01:13:02.81 ID:ISAW/Ko70.net
てかもう10年前っていうのに震えるわ
ほんまに二年前くらいの感覚なんだけど
ほんまに二年前くらいの感覚なんだけど
コメントする