花より漫画

漫画・アニメの最新情報から、 懐かしい話題までお届けする、 マンガ好きのためのまとめブログです!

    ガンダム



    『機動戦士ガンダム』(きどうせんしガンダム)は、1979年から放映された日本サンライズ制作のロボットアニメ。同作から創出された、バンダイナムコグループの象徴的なIP(知的財産)でもある。このガンダムIPを題材にしたガンダムシリーズの第1作目であることから、「初代ガンダム」「ファーストガンダム」の名で呼ばれることも多い。
    115キロバイト (14,862 語) - 2022年8月22日 (月) 18:38




    基本は観たいのから観ればいいと思うけど、強いて言うならTV版、劇場3作、Z、逆襲のシャアあとはオリジンでいいんじゃないのかな?


    1 風吹けば名無し :2022/04/29(金) 15:25:56.04 ID:RPnnj5kYrNIKU.net

    とりあえずファーストは映画見たけどアニメ版見た方が良かったりする?


    【ガンダムを観る上でオススメの順番って存在する?】の続きを読む


    『機動戦士ガンダム 水星の魔女』(きどうせんしガンダム すいせいまじょ、英題: Mobile Suit Gundam THE WITCH FROM MERCURY)は、サンライズ制作による日本テレビアニメ。「ガンダムシリーズ」に属するロボットアニメであり、TBS系列毎日放送製作日曜午後5時枠(『日5』枠)にて『機動戦士ガンダム
    23キロバイト (2,397 語) - 2022年9月4日 (日) 08:55

    (出典 i3.gamebiz.jp)


    髪型も体型もどうなってんだw
    服装はSFっぽくて好きだけどさ

    1 風吹けば名無し :2022/09/04(日) 20:04:19.41 ID:cFzsaG+40.net
    【【ガンダム】水性の魔女の美少女キャラ、個性が豊かすぎるwww】の続きを読む


    逆襲のシャア』(きどうせんしガンダム ぎゃくしゅうのシャア、英: Mobile Suit Gundam Char's Counterattack)は、1988年3月12日(土)に松竹系で劇場公開されたガンダムシリーズのアニメ映画。監督は富野由悠季。略称は英題の頭文字を取った「CCA」、または「逆シャア
    54キロバイト (7,023 語) - 2022年8月15日 (月) 02:26



    70年もの間、それだけ平和だったってことなのかな。
    必要がなければ大金出してまで戦闘用ロボット作らないだろ


    1 風吹けば名無し :2022/04/30(土) 09:24:56.09 ID:0vXANiHz0.net

    なぜ


    【【停滞】逆シャア時代から70年以上も経ってるのにVガンダムの技術が一向に進化してない理由】の続きを読む


    機動戦士ガンダム』(きどうせんしガンダム)は、1979年から放映された日本サンライズ制作のロボットアニメ。同作から創出された、バンダイナムコグループの象徴的なIP(知的財産)でもある。このガンダムIPを題材にしたガンダムシリーズの第1作目であることから、「初代ガンダム」「ファーストガンダム」の名で呼ばれることも多い。…
    115キロバイト (14,862 語) - 2022年8月22日 (月) 18:38





    アムロの人間臭さが大好きだったわ。
    そろそろリメイクしてくれても良いのでは?

    1 風吹けば名無し :2022/05/03(火) 10:54:03.99 ID:9MoDjcuj0.net

    塩の回すこ


    【【不屈の名作】初代・機動戦士ガンダム、今観ても普通に楽しめてしまう模様】の続きを読む


    宇宙世紀(うちゅうせいき、Universal Century)とは、『ガンダムシリーズ』のうち、アニメ第1作『機動戦士ガンダム』およびその続編・外伝作品の舞台となる架空の未来における紀年法。英文表記は「U.C.」と略される。 宇宙世紀は「世紀」とは称するが、100年区切りのそれではなく、実際には年…
    68キロバイト (10,002 語) - 2022年8月12日 (金) 03:56
    戦闘能力だけで考えたらウッソちゃう?
    全員一斉に闘ったらそれだけでは生き残れん気もするが…

    1 風吹けば名無し :2022/09/06(火) 19:51:18.58 ID:jgkzofCca.net
    リタやろ

    【世論「ガンダム宇宙世紀の最強キャラ?アムロだろ!」「カミーユ」「いやバナージ!」ワイ「www」】の続きを読む

    このページのトップヘ