その突出した人気から、キャラクターグッズの一環で1998年にバンダイより『遊☆戯☆王カードダス』として、1999年にはコナミより『遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ』(遊戯王OCG)として二度実商品化されている。特にコナミから発売された遊戯王OCGは単なるキャラクターグッズの枠を超えた人気となり、2 70キロバイト (10,897 語) - 2022年8月19日 (金) 00:43 |
遊戯王には疎くてよく分からんけどこういう考察して楽しむのもありなんだな。
漫画は雰囲気で読んでたけど、カードに詳しかったらもっと面白いんだろうな
漫画は雰囲気で読んでたけど、カードに詳しかったらもっと面白いんだろうな
1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/08/28(日) 13:41:25.747ID:W9xJgy/9r
(魔法)封印された者の全部
①このカード名のカードの効果は無効化されずタイミングを逃さない
②デッキ、手札、墓地、除外されてるところのいずれかから好きな時に発動してもよい、相手のターンの先行でも使える
③エクゾディアの部品をフィールド、墓地、除外、デッキ、相手の手札から5枚まで手札に加えてもいい
①このカード名のカードの効果は無効化されずタイミングを逃さない
②デッキ、手札、墓地、除外されてるところのいずれかから好きな時に発動してもよい、相手のターンの先行でも使える
③エクゾディアの部品をフィールド、墓地、除外、デッキ、相手の手札から5枚まで手札に加えてもいい